奨学金サイト
奨学金検索 都道府県市区町村
対象 すべて
|
業種 すべて
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
都道府県
滋賀
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
校種 すべて
|
エリア
滋賀
|
系統
すべて
|
奨学金 すべて
|
検索 |
エリア
滋賀
|
奨学金 すべて
|
検索 |
都道府県
滋賀
|
検索 |
- 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
- 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
- 大学院 学費
- すべて
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- すべて
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- すべて
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- すべて
- 新潟
- 山梨
- 長野
- すべて
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- すべて
- 富山
- 石川
- 福井
- すべて
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- すべて
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- すべて
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
- すべて
- メーカー
- 商社
- 流通・小売・百貨店・専門店
- 金融
- 通信・広告・マスコミ
- IT・ソフトウェア・情報処理
- サービス・インフラ
- すべて
- 給付
- 貸与
- すべて
- 50万未満
- 50万~100万未満
- 100万以上
- すべて
- 採用直結型
- 採用無関係
- すべて
- 国公立大学
- 私立大学
- 国公立短大
- 私立短大
- 法学・社会・福祉系
- 経済・商学系
- 芸術・創作系
- 文化・文学系
- 国際・語学系
- 生活・家政系
- 体育・医療系
- 人間・総合科学系
- 教育・教員養成系
- 地球・環境系
- 生物・農学系
- 理学・数学系
- 機械・工学系
- 建築・土木系
- 電気・電子系
- 情報・通信系
- すべて
- 給付
- 減免
- 貸与(無利子)
- 貸与(有利子)
※この情報は2025年9月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。
滋賀県高島市「高島市高島屋奨学金育英資金(大学・短大・大学院・専修学校(修学年限2年以上))」
- 返還免除条件
-
下記すべてに該当する場合は、半額の返還免除(入学一時金は対象外)を受けることが可能です。なお、自己都合により5年未満で市外へ転出する場合など、下記の免除要件を満たさない場合は、返還免除額が変動します。
【半額免除の要件】
1.在学する学校を正規の修学期間内で卒業していること(傷病等やむを得ない事情により休学した場合を除く。)
2.最終学校を卒業した月の翌月から市内に5年間継続して居住し、市内事業所に就業していること(妊娠その他、正当な理由により就業が困難な場合を除く。)
3.遅滞なく育英資金を返還していること(返還の猶予が認められた場合を除く。)
4.市税の滞納がないこと - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・高島市に居住する方、または市内に居住する者と生計を一にする方
・2025年度に大学(大学院・短期大学を含む。)、専修学校(修学年限2年以上)、高等学校、中等教育学校(後期課程に限る。)、高等専門学校および特別支援学校(高等部に限る。)に入学を希望、またはこれらの学校に現在在学中で、2025年度から新規貸付を希望される方
- 金額例
-
貸与 月5万円(正規修学期間)
大学進学希望者には初回貸付時に10万円または20万円の入学一時金を加算することが可能です(在学生は対象外)。 - スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kyoikusomubu/kyoikusomuka/2/1/1/10956.html
滋賀県「滋賀県地域医療を担う看護職員養成奨学金(養成所)」
- 返還免除条件
- 奨学金は「貸付金」のため、原則として卒業後は全額返還する必要がありますが、大学を卒業後1年6月以内に免許を取得し、県内において引き続き6年間看護職員の業務に従事したときは、申請することで返還債務が免除されます。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 滋賀県内に所在する看護系学科を持つ大学(※)に、「看護地域枠」により選抜され入学し、将来滋賀県内において看護職員(看護師、保健師、助産師)の業務に従事しようとする方。
(※)以下の大学の学部・学科が対象です。
滋賀医科大学医学部看護学科
滋賀県立大学人間看護学部人間看護学科
聖泉大学看護学部看護学科
- 金額例
- 貸与 年60万円(4年間)
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/iryo/331048.html
滋賀県日野町「日野町奨学金制度(大学・短大・専修学校(高等課程除く))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次の要件に該当する方が奨学生の対象者となります。
1.日野町奨学金のみ貸与を受ける場合
(1)日野町に居住する方または居住する方の家族で高等学校等および大学等における修学の見込みが確実であり、かつ学資の乏しい者。
(2)次の奨学金等の貸与または給付を受けている者は対象外となります。
日本学生支援機構法に基づく日本学生支援機構奨学金、母子福祉法による修学資金、滋賀県修学資金貸与条例による奨学資金、滋賀県修学奨励資金給付規則による奨励資金等。
2.日野町奨学金と日本学生支援機構奨学金第一種奨学金の貸与を受ける場合
(1)日野町に居住する方または居住する方の家族で大学等における修学の見込みが確実であり、かつ著しく学資の乏しい者。
(2)日本学生支援機構法に基づく日本学生支援機構奨学金第一種奨学金の貸与を受けている者。
- 金額例
- 貸与 月2万円以内
- スケジュール
- 2024年4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000000131.html
滋賀県守山市「守山市育英奨学生(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」
- 返還免除条件
- ・卒業後、一定期間、守山市内に居住する等の要件を満たす場合、奨学金の返還を免除します。なお、要件を満たさなくなった場合は、返還が必要です。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 学校教育法第1条または第124条に規定する学校に在学中で、学費の支払いが困難であると認められ(所得基準あり)、次のいずれかに該当する学生が対象です。
(1) 保護者が市内に居住している者。
(2) 児童養護施設、障害児入所施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設または自立援助ホームに入所されている者(市内に住所を有する者に限る。)
(3) 里親またはファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)に養育を委託されている者(市内に住所を有する者に限る。)
- 金額例
-
貸与 (返還免除型・貸与型)月3万円
貸与 (入学(留学)支度金/新入学生のみ)25万円 - スケジュール
-
【返還免除型奨学金、貸与型奨学金、入学(留学)支度金】
2024年11月12日~12月12日
【貸与型奨学金のみ】
随時 - 問い合わせ先
- https://www.city.moriyama.lg.jp/kosodatekyouiku/gakkoukyouiku/1002269/1002400.html
滋賀県高島市「高島市育英資金(大学・短大・大学院・専修学校(修学年限2年以上))」
- 返還免除条件
-
下記すべてに該当する場合は、半額の返還免除(入学一時金は対象外)を受けることが可能です。なお、自己都合により5年未満で市外へ転出する場合など、下記の免除要件を満たさない場合は、返還免除額が変動します。
【半額免除の要件】
1.在学する学校を正規の修学期間内で卒業していること(傷病等やむを得ない事情により休学した場合を除く。)
2.最終学校を卒業した月の翌月から市内に5年間継続して居住し、市内事業所に就業していること(妊娠その他、正当な理由により就業が困難な場合を除く。)
3.遅滞なく育英資金を返還していること(返還の猶予が認められた場合を除く。)
4.市税の滞納がないこと - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・高島市に居住する方、または市内に居住する者と生計を一にする方
・2025年度に大学(大学院・短期大学を含む。)、専修学校(修学年限2年以上)、高等学校、中等教育学校(後期課程に限る。)、高等専門学校および特別支援学校(高等部に限る。)に入学を希望、またはこれらの学校に現在在学中で、2025年度から新規貸付を希望される方
- 金額例
-
貸与 月5万円(正規修学期間)
大学進学希望者には初回貸付時に10万円または20万円の入学一時金を加算することが可能です(在学生は対象外)。 - スケジュール
- 2025年1月20日~2月14日
- 問い合わせ先
- https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kyoikusomubu/kyoikusomuka/2/1/1/10957.html
滋賀県米原市「米原市給付型奨学金制度(大学等)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 次のいずれにも該当する人
・大学等を卒業後、市内に定住する意思がある。
・市内に1年以上居住する人と生計を一緒にしている。
・2025年3月31日現在で満25歳未満
・本人および生計を一緒にする人に市税等の滞納がない。
・連帯保証人2人(保護者および保護者と生計が異なる4親等内の親族)をつけることができる。
その他、世帯の状況も確認します。
※2022年度から2024年度までに大学等に入学された方、2025年度に入学予定の方が対象となります。
奨学生(定数45人)は、米原市奨学金給付審査会に諮って決定します。
2022年度から、特に人材が不足している福祉・保育・医療等の専門分野は、重点職種(注1)として募集区分を設けています。
(注1)重点職種分は、次の職種の資格等の取得を目的に大学等に入学する方を対象とします。
・医師または歯科医師
・薬剤師、保健師、助産師、看護師、臨床心理士、理学療法士または作業療法士
・社会福祉士または介護福祉士
・保育士または幼稚園教論
- 金額例
- 給付 月3万円(正規の修学期間)
- スケジュール
- 2024年6月3日~7月31日
- 問い合わせ先
- https://www.city.maibara.lg.jp/soshiki/kyoiku/kyoiku_somu/syougakukin/21293.html
滋賀県高島市「高島市清水安三育英資金(大学・短大・大学院・専修学校(修学年限2年以上))」
- 返還免除条件
-
下記すべてに該当する場合は、半額の返還免除(入学一時金は対象外)を受けることが可能です。なお、自己都合により5年未満で市外へ転出する場合など、下記の免除要件を満たさない場合は、返還免除額が変動します。
【半額免除の要件】
1.在学する学校を正規の修学期間内で卒業していること(傷病等やむを得ない事情により休学した場合を除く。)
2.最終学校を卒業した月の翌月から市内に5年間継続して居住し、市内事業所に就業していること(妊娠その他、正当な理由により就業が困難な場合を除く。)
3.遅滞なく育英資金を返還していること(返還の猶予が認められた場合を除く。)
4.市税の滞納がないこと - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・高島市に居住する方、または市内に居住する者と生計を一にする方
・2026年度に大学(大学院・短期大学を含む。)および専修学校(修学年限2年以上)に入学を希望、またはこれらの学校に現在在学中で、2026年度から新規貸付を希望される方
- 金額例
-
貸与 月5万円(正規修学期間)
大学進学希望者には初回貸付時に10万円または20万円の入学一時金を加算することが可能です(在学生は対象外)。 - スケジュール
- 2025年6月9日~6月27日
- 問い合わせ先
- https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kyoikusomubu/kyoikusomuka/2/1/1/10955.html
- 1
最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。