奨学金サイト
奨学金検索 都道府県市区町村
|
対象 すべて
|
業種 すべて
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
|
都道府県
千葉
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
|
校種 すべて
|
エリア
千葉
|
系統
すべて
|
奨学金 すべて
|
検索 |
|
エリア
千葉
|
奨学金 すべて
|
検索 |
|
都道府県
千葉
|
検索 |
- 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
- 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
- 大学院 学費
- すべて
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 中国・四国
- 九州・沖縄地方地方
- すべて
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- すべて
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- すべて
- 新潟
- 山梨
- 長野
- すべて
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- すべて
- 富山
- 石川
- 福井
- すべて
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- すべて
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- すべて
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
- すべて
- メーカー
- 商社
- 流通・小売・百貨店・専門店
- 金融
- 通信・広告・マスコミ
- IT・ソフトウェア・情報処理
- サービス・インフラ
- すべて
- 給付
- 貸与
- すべて
- 50万未満
- 50万~100万未満
- 100万以上
- すべて
- 採用直結型
- 採用無関係
- すべて
- 国公立大学
- 私立大学
- 国公立短大
- 私立短大
- 法学・社会・福祉系
- 経済・商学系
- 芸術・創作系
- 文化・文学系
- 国際・語学系
- 生活・家政系
- 体育・医療系
- 人間・総合科学系
- 教育・教員養成系
- 地球・環境系
- 生物・農学系
- 理学・数学系
- 機械・工学系
- 建築・土木系
- 電気・電子系
- 情報・通信系
- すべて
- 給付
- 減免
- 貸与(無利子)
- 貸与(有利子)
※この情報は2025年9月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。
千葉県富津市「富津市育英資金制度(大学・大学院・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 1.保護者が富津市に居住しており、学校教育法に規定する高等学校、大学、大学院、専修学校の専門課程又は高等専門学校に在学していること。
2.品行方正、学術優良、身体強健で学資の支弁が困難と認められるもの。
- 金額例
- 貸与 月4万円以内(正規の修業期間)
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.city.futtsu.lg.jp/0000001766.html
千葉県船橋市「船橋市看護師等養成修学資金貸付金制度(養成所)」
- 返還免除条件
-
【全額免除】
・看護学校等を卒業後、1年2ヶ月以内に看護師等の免許を取得し、直ちに引き続き看護学校等の正規の修学期間以上、船橋市内の指定施設に看護師等として勤務したとき
・死亡したとき
・心身の障害のため、
看護学校等に在学することが困難になったとき
看護学校等を卒業した日から1年2ヶ月以内に看護師等の免許を取得することが困難になったとき
看護師等(保健師または助産師)として市内の指定施設に看護学校等の正規の修学期間以上勤務を継続することが困難になったとき
【一部免除】
・看護学校等を卒業後、1年2ヶ月以内に看護師等の免許を取得し、直ちに船橋市内の指定施設に看護師等として勤務したが、看護学校等の正規の修学期間未満で退職したとき
・保健師又は助産師の免許を取得し、直ちに船橋市内の指定施設に看護師等として勤務し返還猶予を受けていたが、看護学校等の正規の修学期間未満で退職したとき
※(規則で定められた計算式により算出した金額が免除額となり、借受けた金額から免除額を差し引いた額を返還していただきます。)
【免除額(1円未満切り捨て)=貸付金額×勤務した月数÷正規の修学月数】 - 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 看護学校等の学生で、将来市内の指定施設へ看護師等として勤務しようとする意思のある方に修学資金を貸付けます。
また、将来市内の指定施設に看護師等として勤務するために受けている貸付制度は併給できます。(例:千葉県保健師等修学資金貸付制度、市内各医療機関等で行っている修学資金や奨学金制度等)なお、一般の学生向けの奨学金制度も併給できます。(例:日本学生機構等)
- 金額例
- 貸与 月3万円(正規の修学期間)
- スケジュール
- 2025年4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/iryou/002/p012859.html
千葉県長生村「長生村奨学金(大学・専修学校)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次のすべてを満たす方が奨学生の対象となります。
(1)奨学生、保護者のいずれかが村内に住所を有すること。
※奨学生:奨学金の貸付けを受ける者
※保護者:未成年の場合にあっては親権を行う者、後見人その他の者で未成年者を現に監護するものをいい、成年の場合にあっては父母又はこれらに準ずる者
(2)高校、大学、高等専門学校又は専修学校に入学が決定し、又は在学していること。
(3)経済的理由により修学が困難であること。
(4)学術優良かつ健康であること。
(5)下記の【条件】を満たす連帯保証人がたてられること。
※連帯保証人:民法第454条の規定により、申請者と連帯して奨学資金の債務を負担することになります。したがって、「保証人」とは違い、教育委員会は連帯保証人に対して直接、債務の履行を請求することができ、連帯保証人は催告・検索の抗弁権をもって債務の履行を拒否することはできません。
【条件】
ア.奨学金の債務を弁済する能力を有し、身元が確実で独立の生計を営む成年者であること。
イ.市町村民税等を滞納していないこと。
ウ.債務整理中(破産等)でないこと。
エ.申請者の保護者または後見人であること。
- 金額例
-
貸与 (修学費)月5万円(正規の修学期間)
貸与 (入学支度費)30万円 - スケジュール
- 申し込み締め切り:2025年3月27日
- 問い合わせ先
- https://www.vill.chosei.chiba.jp/0000002214.html
千葉県茂原市「茂原市奨学資金貸付制度(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次のすべてを満たす方が奨学生の対象となります。
(1)保護者が、貸付けの申請の日の1年以上前から引き続き市内に住所を有すること。
※保護者:未成年の場合にあっては親権を行う者、後見人その他の者で未成年者を現に監護するものをいい、成年の場合にあっては父母又はこれらに準ずる者
※貸付期間中に申請者が市内に住所を有している場合でも、保護者がともに市外に転出したときは、貸付を取消します。
(2)大学、高等専門学校又は専修学校に入学が決定し、又は在学していること。
(3)経済的理由により修学が困難であること。
(4)学術優良かつ健康であること。
(5)以下の【条件】を満たす連帯保証人(2名)がたてられること。
※連帯保証人:民法第454条の規定により、申請者と連帯して奨学資金の債務を負担することになります。したがって、「保証人」とは違い、教育委員会は連帯保証人に対して直接、債務の履行を請求することができ、連帯保証人は催告・検索の抗弁権をもって債務の履行を拒否することはできません。
【条件】
1.奨学資金の債務を弁済する能力を有し、身元が確実で独立の生計を営む成年者であること。
2.市町村民税等を滞納していないこと。
3.生活保護を受けていないこと。
4.債務整理中(破産等)でないこと。
5.1人は、申請者の保護者であること。
6.1人は、5.の保護者とは別世帯で、次のaからeを満たす申請者の2親等以内(父母・祖父母・兄弟姉妹・兄弟姉妹の配偶者)の者でないこと。
a.返済完了時まで保証能力(返済能力)を有する者で、申請時において概ね65歳以下の者
b.市町村民税が非課税でないこと。
c.現在、茂原市奨学資金について貸付中の奨学生又は返済中の借受人の連帯保証人でないこと。
d.申請者の配偶者(婚約者を含む。)でないこと。
e.原則として千葉県内に住所を有すること。
7.兄弟姉妹で貸付けの申請をする場合(すでに1人が貸付を受けている場合も含む。)は、保護者以外の連帯保証人は、兄弟姉妹でそれぞれ別の方にしてください。同一人物をそれぞれの連帯保証人にした場合、奨学生として認められるのは1人のみとなります。
- 金額例
-
貸与 月5万円以内(正規の修学期間)
貸与 (就学支度費)15万円以内(入学時のみ) - スケジュール
- 2025年3月6日~3月21日
- 問い合わせ先
- https://www.city.mobara.chiba.jp/0000000482.html
千葉県南房総市「南房総市奨学金貸付制度(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 奨学資金の申請にあたって、以下の条件を満たす必要があります。
・本市に1年以上居住している者、またはその子弟であること
・学業成績優秀な品行方正で心身強健な者
・経済的理由により修学困難な者または学費支出の困難な世帯の子ども
- 金額例
-
貸与 月4万円以内(正規の修学期間)
貸与 (入学準備金)30万円以内 - スケジュール
-
【一次募集】
8月~11月末
【二次募集】
2月~4月末 - 問い合わせ先
- https://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000000880.html
千葉県旭市「旭市育英資金給付制度(大学・短大・専修学校)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 以下の要件をすべて満たす人が対象となります。
・生徒等は、2025年1月1日において、本市に住所を有していること(学校が遠方にあり、修学のために市外へ住所を移す場合も応募可能)
・保護者等は、2025年1月1日から受給期間、継続して本市に住所を有していること
・学校教育法に定める高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校、短期大学、大学(大学院は除く)、専修学校および各種学校に入学を予定している人、またはすでに在学している人
・学業の成績がすぐれ、かつ性行が正しい人(成績基準あり)
・学業の成績が優秀で、校長又は学長が推薦する人
・経済的理由により進学や修学が困難な人(収入基準あり)
・同種の学校における旭市育英資金の給付を過去に受けていない人
・高校や大学等を卒業・退学、または社会人を経た後の進学など再度の学び直しではないこと
・身元が確実な保証人がいる人
※旭市の育英資金給付制度は、他の育英制度との併用は可能です。但し、併用する育英制度が併用可能かご確認ください。
- 金額例
- 給付 月1.44万円
- スケジュール
- 2025年3月3日~3月31日
- 問い合わせ先
- https://www.city.asahi.lg.jp/soshiki/28/13068.html
千葉県多古町「多古町奨学資金の貸付(大学・短大・専門学校)」
- 返還免除条件
-
以下の要件に全て該当している期間は、申請により返済が免除
(1)多古町に住所がある方
(2)就業している方
(3)町税に未納が無い方 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 高等学校・高等専門学校・高等専修学校・短期大学・大学・専門学校に在学中の方、または入学が決定している方で、次の要件をすべて満たす方
・在籍学校長、または出身学校長が推薦した方
・貸付対象者または保護者が、多古町に引き続き1年以上住所を有している方
・経済的な理由により修学が困難な方
収入の目安(世帯の総収入)は、世帯の人数、事情により異なりますので、お問い合わせ下さい。
・学業にすぐれ、性行正しく、かつ身体強健な方。
成績基準
全教科の平均が5段階評価で3.0以上
- 金額例
- 貸与 月3万円以内(正規の修学期間)
- スケジュール
- 毎年 2月1日~3月31日
- 問い合わせ先
- https://www.town.tako.chiba.jp/docs/2017121502984/
千葉県南房総市「保育士修学資金貸付制度(養成所)」
- 返還免除条件
-
養成施設を卒業後1年以内に千葉県において保育所等で保育士の業務に週20時間以上従事し、かつ引き続き5年間(※)従事した場合に返還債務の全部が免除されます。
(※)千葉県内の過疎地域で従事した場合または養成施設入学時に45歳以上かつ離職から2年以内の方の場合は、3年間の従事。 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 以下の全てを満たす方
(1)ア 県内(千葉市内を除く)の指定保育士養成施設に在学する方
イ 県外又は千葉市内の指定保育士養成施設に在学する方で、県内に住所を有している方
ウ 千葉市の養成施設に在学し、県外に住所を有している方
(2)養成施設の推薦を受ける方
(3)養成施設を卒業後、県内の保育所等で常勤の保育士として5年間継続して従事する意思のある方
(1日6時間以上月20日以上の勤務)
(4)他の都道府県にて同様の修学資金を受けていない方
※幼稚園の場合
ア 教育時間終了後に教育活動(預かり保育)を常時実施している幼稚園
イ 認定こども園に移行を予定している幼稚園
- 金額例
-
貸与 月5万円以内(2年間)
貸与 (入学準備金)20万円以内(入学年度のみ)
貸与 (就職準備金)20万円以内(卒業年度のみ)
貸与 (生活費加算)申請時の年齢及び居住地による - スケジュール
- 申し込み締め切り:2025年5月30日
- 問い合わせ先
- https://www.chibakenshakyo.net/loanchildcare/childminderstudyfund/
千葉県多古町「多古町保育士等養成修学資金制(養成所)」
- 返還免除条件
- 規則で定める雇用形態により、多古こども園等で継続して5年間勤務した場合、全額返還免除となります。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次のいずれにも該当する方
・指定保育士養成施設に在学する方
・指定保育士養成施設卒業後、多古こども園等で5年以上保育士等として勤務しようとする意志のある方
- 金額例
- 貸与 月5万円以内(正規の修学期間)
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.town.tako.chiba.jp/docs/2024122000029/
千葉県勝浦市「勝浦市奨学資金貸付制度(大学・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ※以下のすべてに該当する方
1.保護者が本市に居住し、高等学校・高等専門学校・大学または専修学校に入学が決定または、在学している方
2.経済的理由により修学が困難である方
※ 奨学資金貸付事業については、経済的理由により修学が困難である方に対する支援という趣旨から、所得制限基準を設けています。所得制限基準については、それぞれの世帯状況によって異なりますので、事前にご確認が必要な方については、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
3.最終学年の評定が3.5以上の健康である方
4.奨学資金の返還に責任を持てる連帯保証人を2名選任できる方
(連帯保証人は身元が明らかな人で独立した生計を営む20歳以上の方でなければなりません。そのため、生計が同一の世帯から2人の選出はできません。また、奨学資金の貸付を受けようとする人が未成年である場合には、連帯保証人のうち1人はその保護者でなければなりません。)
5.教育委員会教育課にて実施する面接審査に参加可能な方(申請者本人及び保護者も同席といたします。)
※ 面接審査日時は、受付期間終了後調整いたします。
- 金額例
- 貸与 月3万円
- スケジュール
- 2025年2月25日~3月14日
- 問い合わせ先
- https://www.city.katsuura.lg.jp/page/1102.html
千葉県松戸市「松戸市保育士養成修学資金貸付制度(養成所)」
- 返還免除条件
- 指定保育士養成施設を卒業した後、速やかに市内に居住し、保育所等において、正規職員の保育士として引き続き5年間勤務すると、借り受けた修学資金の返還が全額免除されます。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次のいずれにも該当する方が貸付対象となります。
(1)指定保育士養成施設において修学する方
(2)社会福祉法人千葉県社会福祉協議会が実施する保育士修学資金貸付を受けている方
(3)指定保育士養成施設を卒業した後、速やかに市内に居住し、保育所等において、正規職員の保育士として雇用され、5年間以上勤務する意思のある方
- 金額例
- 貸与 月3万円(原則2年)
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodatenavi/hoikuenyouchien/matsudo_de_hoikushi/hoikusikakuhopage.html
千葉県船橋市「船橋市修学金貸付制度(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次のすべてに該当する方。
1.高等学校、中等教育学校(後期課程に限る)、高等専門学校、専修学校(高等課程及び専門課程に限る)または大学(短大を含む)に在学している
2.本人または保護者が、引続いて船橋市内に1年以上在住している
3.経済的理由により修学が困難で、かつ、学校長が奨学生として推薦する
- 金額例
-
貸与 (国公立)月2万円以内
貸与 (私立)月3万円以内 - スケジュール
- 2025年4月1日~2026年3月31日
- 問い合わせ先
- https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/teate/005/p008694.html
千葉県市川市「入学準備金貸付制度(大学・短大・専修学校(2年以上/専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- (1)申請並びに貸付を受けるいずれのときも市川市内に居住していること。
(2)入学準備金の調達が困難であること。
(収入の制限があります。収入の目安は、4人世帯で年収約710万円です。)
(3)以下の要件を満たす確実な保証能力を有する連帯保証人が1名いること
・年齢が18歳以上であり、返済期間中(卒業から3年間)に65歳未満であること。
・同居家族以外で、2023年中に200万円以上の所得(給与収入の目安:約300万円)がある方。
・市川市の入学準備金の貸付を受けていない方。
【注意!】以下の場合は申請できません。
入学金を学校にすでに払込み済の場合、入学準備金の調達ができたものとみなし申請できません。
- 金額例
-
貸与 (国公立大学)25万円
貸与 (私立大学)50万円
貸与 (国公立短大)20万円
貸与 (私立短大)40万円
貸与 (国公立専修学校(2年以上/専門課程))15万円
貸与 (私立専修学校(2年以上/専門課程))40万円 - スケジュール
- 2024年10月1日~2025年1月31日
- 問い合わせ先
- https://www.city.ichikawa.lg.jp/edu03/1111000005.html
千葉県野田市「野田市育英資金(大学・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 出身学校長または在学する学校の長が適当と認め推薦した者のうち、次のいずれにも該当する方
1.1年以上市内に住所のある者
2.学術優秀、品行方正、身体剛健な者
3.経済的理由(注)により、学費等の支払いが困難な世帯の子弟
(注)本人の生計を維持する者の年間収入額が野田市育英資金貸与条例施行規則に規定する収入基準以下であること。
- 金額例
- 貸与 月1.5万円(正規の修業期間)
- スケジュール
- 2025年3月3日~3月31日
- 問い合わせ先
- https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kyoiku/kyoiku/1000537.html
千葉県成田市「看護学生への修学資金の貸付け(養成所)」
- 返還免除条件
-
以下の場合は、修学資金の償還を免除します。
【全額免除】
看護学校等を卒業後、成田市内の病院に看護師等として引き続き正規の修学期間以上業務に従事したとき等。
【一部免除】
看護学校等を卒業後、成田市内の病院に看護師等として業務に従事したが、正規の修学期間未満で退職したとき等。
本制度は、貸付が免除される条件を満たさない場合はすべて償還となります。 - 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 看護学校等に在学する方で、看護学校等を卒業後、引き続き正規の修学期間(貸付けを受けた方の看護学校等の修学年数)以上、成田市内の病院において看護師等の業務に従事しようとする方。
- 金額例
-
貸与 月5万円以内(正規の修学期間)
1万円を単位 - スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.city.narita.chiba.jp/kosodate/page146900.html
千葉県長南町「長南町奨学基金の貸付(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 次の各要件に該当しており、在籍または出身学校長の推薦を受けた方。
(1)本町に3年以上居住する方の子弟
(2)学業に勝れ性行が正しくかつ身体強健な方
(3)経済的理由によって修学の困難な方
(4)本町において近代的な農業経営を行おうとする方
(5)その他町長が適当と認めた方
- 金額例
-
貸与 (大学)月3万円以内
貸与 (短大等)月2.5万円以内 - スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.town.chonan.chiba.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/323/
千葉県市原市「市原市保育士養成修学資金貸付制度(養成所)」
- 返還免除条件
-
次の事由に該当する場合は、修学資金の全額の返還が免除となる。
(1)卒業した日から翌年4月1日までに、市内の保育所等に保育士又は教諭として雇用され、継続(産前・産後休暇、育児休業などの期間を除く)して5年以上勤務したとき
(2)保育士の業務に従事している期間中に、業務上の事由により死亡し、又は業務に起因する心身の故障のため業務を継続することができなくなったとき
(3)災害、疾病その他やむを得ない事情があると市長が認めたとき - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次のいずれにも該当する方が対象です。
1.指定保育士養成施設に在学している方
2.指定保育士養成施設を卒業した後、市内保育所等(※1)において、保育士として雇用(※2)され、5年以上勤務する意思のある方
※1「市内保育所等」とは下記の施設をいいます。私立、公立は問いません。
・認可保育所
・認定こども園
・幼稚園
・一時預かり事業
・家庭的保育事業
・小規模保育事業
・居宅訪問型保育事業
・事業所内保育事業
・病児保育事業
・児童発達支援センター
※2「保育士として雇用」とは、保育士または教諭業務に従事することであり、保育所等での事務職としての雇用は対象外です。雇用形態は正規雇用に限りませんが、1日6時間以上かつ月20日以上の勤務であることが必要となります。市原市外に居住している方も申請することができます。
- 金額例
- 貸与 月3万円以内(正規の修学期間)
- スケジュール
- 2025年4月1日~5月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=65e923448747660975edb002
千葉県柏市「柏市仕送り制度(大学)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 【給付対象者】
柏市内の児童養護施設等に在籍している者で、大学等に進学予定の方。
柏市内の児童養護施設等を退所した者で、大学等に進学した方。
※児童養護施設等とは、児童自立支援施設、児童心理治療施設、自立援助ホーム、里親、ファミリーホームを指します。
【給付要件】
1.児童養護施設等を退所していること
2.国の給付型奨学金の受給者であること
3.本奨学金を受給している期間は柏市内に居住すること
4.独立生計者であること
- 金額例
- 給付 月4.5万円
- スケジュール
- 申し込み締め切り:6月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.kashiwa.lg.jp/gakkokyoiku/20250408.html
千葉県東金市「石井清一郎記念奨学基金(大学)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 1.東金市に本籍がある者
2.学力優良、品行方正で成業の見込みがあり、経済的に修学が困難な者
3.4年制の大学(医学関係の大学は6年制可)に在学する者
- 金額例
- 給付 月2万円(1年間)
- スケジュール
- 2025年4月7日~5月7日
- 問い合わせ先
- https://www.city.togane.chiba.jp/0000001237.html
千葉県鴨川市「看護師等修学資金貸付制度(養成所)」
- 返還免除条件
-
修学資金の貸付けを受けた方が次のとおり一定の要件を満たした場合、貸付けを受けた修学資金の全部または一部が免除されます。
【全額免除】
養成施設を卒業後、貸付けを受けた期間と同じ期間、市内の医療機関で看護師などの業務に従事したとき
【2分の1免除】
養成施設を卒業後、貸付けを受けた期間と同じ期間、安房郡市内(鴨川市以外)の医療機関で看護師などの業務に従事したとき
養成施設(大学や学校、養成所)の修学資金の貸付けを受ける、または受けている方で、その養成施設の指定医療機関で従事する期間があるときは、免除要件が多少異なりますのでご注意ください。 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次のすべての要件を満たす方
・看護師などの養成施設(大学や学校、養成所)に在学している方
・本人または親、配偶者、親族が1年以上市内に住所を有していること
・将来、安房郡市内で看護師、准看護師の業務に従事する意思がある方
- 金額例
- 貸与 月2万円以内(正規の修学期間)
- スケジュール
- 2025年4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.kamogawa.lg.jp/site/shinsei/33858.html
最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。





