国学院大学久我山高等学校(東京都)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

こくがくいんだいがくくがやまこうとうがっこう

国学院大学久我山高等学校

(高等学校 /私立 /共学 /東京都杉並区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

国学院大学久我山高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 都内では希少な男女別学校です。授業は男女別々で学力を伸ばし、学校行事や部活動では互いの特性を認め高め合っています。女子部では能楽や日本舞踊、男子部では武道(柔道または剣道)を3年間体験することで、日本文化から礼節や感謝の心を育みます。本校では高校2年次に文理の選択を行います。大学模擬授業や校内校外合宿講習、志望校別遠演習や個別添削などの充実した進路指導により、難関国公立や医学部への進学を含め自らの可能性を広げています。
土曜日授業について あり
週6日制
学校行事 4月:入学式/新入生歓迎会
5月:テーブルマナー教室(男子部)、食卓作法(女子部)、研修会(1年)
6月:体育祭、武道大会(男子部3年)
7月:オペラ鑑賞教室(女子部1・2年 ※希望者)
8月:御岳合宿講習(3年 ※希望者)、カナダ語学研修(1年 ※希望者)、ボストンアカデミック研修(1~3年 ※希望者)
10月:創立記念日、久我山祭
11月:創作ダンス発表会(女子部1・2年)
12月:スキー教室(1・2年 ※希望者)
1月:寒稽古(男子部2年)、武道大会(男子部2年)
2月:弁論大会(1年)、部活動表彰式
3月:卒業式、修学旅行(2年)
制服について

あり

制服写真
施設/設備 体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、守衛、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー

本館(男子部校舎)西2号館(女子部校舎)を中心に、天体ドームを備えた理科会館、文科会館、合宿室などを備えた錬成館、礼法室、茶室などを備えた女子錬成館、人工芝グラウンドなどがあります。
学習センターには蔵書約80,000冊の図書館、CALL室、自習室、カフェテリアなどがあります。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒168-0082 東京都 杉並区久我山1-9-1
TEL.03-3334-1151(代表) 
FAX.03-3335-1156 
ホームページ
https://www.kugayama-h.ed.jp/
交通アクセス
■京王井の頭線
「久我山」駅南口より徒歩12分
■京王線
「千歳烏山」駅より関東バス「久我山病院」行(約10分)「国学院前」下車すぐ
■JR中央線
「三鷹」駅南口より京王バス「久我山駅」行(約14分)「御嶽神社」下車徒歩3分

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで国学院大学久我山高等学校の情報をチェック!

国学院大学久我山高等学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一