長野県長野工業高等学校(長野県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

ながのけんながのこうぎょうこうとうがっこう

長野県長野工業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /長野県長野市) >>お気に入りに追加する

長野県長野工業高等学校の教育目標

教育の特色
・頭で理解し体で習得することによって確かな技術基盤を形成し、社会の変化に柔軟に対応できる技術者を育成します。
・信州大学工学部と高大連携を行っています。また、年間およそ20の企業より協力を得て、企業連携も行っています。卒業後は約6割が就職、約4割が進学します。就職は技術者、技能者が主であり、2024年度卒業生は、就職率100%、4年制大学には国公立6名、私立39名が進学しています。
教育理念
校訓 至誠努力
◯生命を尊び、平和を希求し、よりよい社会の実現を目指す人
○生涯にわたって主体的に学び続け、社会に貢献しようとする人
○自らの人生を追求し、工業で新たな社会を創造するための技術力・実践力・人間力を身につけた人
<技術力>:社会を生きる基礎力、社会に貢献できる専門力、他の分野を融合してよりよく自己の専門性を発揮できる力
<実践力>:自ら思考し、その内容を表現・実行し、結果を踏まえて改善しようとする力
<人間力>:誠実な努力、他者との協働・調和、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)等の工業人としての基本姿勢、基本的生活習慣や礼節を重んじることができる力

長野県長野工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
南は犀川、東は裾花川に囲まれた住宅街の中にあります。
長野県長野工業高等学校
生徒数
男子605名 女子79名(2025年5月現在)
機械工学科 男子 女子
1年 40名 1名
2年 36名 1名
3年 32名 1名
電気電子工学科 男子 女子
1年 40名 1名
2年 35名 3名
3年 33名 3名
物質化学科 男子 女子
1年 32名 5名
2年 31名 9名
3年 26名 8名
情報工学科 男子 女子
1年 37名 3名
2年 35名 5名
3年 32名 4名
土木工学科 男子 女子
1年 37名 3名
2年 39名 1名
3年 38名 1名
建築学科 男子 女子
1年 30名 10名
2年 28名 13名
3年 24名 7名
併設校/系列校
長野工業高等学校(定時制)
校歌
https://www.nagano-c.ed.jp/choko/

所在地/問い合わせ先

所在地
〒380-0948 長野県 長野市差出南3-9-1
TEL.026-227-8555(代表) 
FAX.026-291-6250 
ホームページ
https://www.nagano-c.ed.jp/choko/
交通アクセス
■JR
安茂里駅 徒歩20分
長野駅 犀北団地行き 裾花中学校前 下車 徒歩5分
■バス
長野駅 犀北団地行き 15分 長野工業高校前 下車
■車
長野自動車道 長野IC 20分

スマホで見るsmartphone

スマホで長野県長野工業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一