田園調布雙葉小学校の学ぶこと/学校生活
- 給食
- 無
- 制服
- 有
- 土曜日
- 有
- 補習
- 有
特色ある教育活動 |
教科○英語教育授業は全学年週2時間、子どもの特性である鋭い聴覚、記憶力、模倣能力を生かして、音声を中心とした指導を行っています。 領域(道徳)○宗教教育授業は週1時間、キリスト教の教えを通して生きる意味に目覚め、日々の祈り、聖歌、クリスマス・ミサ、イースターの集いに加え、小さな奉仕を通して社会に目を向け、愛の実践を体験します。 特別活動○マーガレット活動毎週1回の全校たてわり活動で、異年齢の友だちと作業をしたり遊んだりします。 ○クラブ活動 5、6年生が自分の好きなクラブに入り、週1回活動しています。 ○児童会活動 ○代表委員会・委員会 ○聖歌隊 神様を賛美して歌う課外のグループです。(5、6年の希望者) 総合的な学習○ふたばタイム(朝の活動・総合的な学習の時間)子どもの成長段階に応じたアプローチで、また子どもの自主性を生かしながら、学園の教育理念を具体的に身につけていきます。 その他○図書館の時間週1時間、読書を通してたくさんの人に出会います。コンピュータによる検索、調べ学習の仕方もここで学びます。 |
---|---|
カリキュラム(コース・特色など) | 子ども達の人間形成の場として、特に宗教の時間、図書館の時間、英語の時間を大切にしている。 |
学校行事 | 4月:入学式、春の遠足 5月:運動会 6月:プール開き 7月:4年生林間学校 8月:宗教合宿、5年生林間学校 9月:6年生ふたばスクール、4年生社会科見学 10月:マーガレット遠足、バレ神父様の集い、5年生社会科見学 11月:発表会 12月:学園感謝ミサ、クリスマスの集い 1月:3年生社会科見学、6年生社会科見学、作品展 2月:6年生社会科見学クラブ発表、4年生カトリック連合音楽会 3月:6年生を送る会、卒業感謝ミサ、卒業式 |
土曜日について | 年9回程度 午前授業 1年生は2学期より |
PTAの活動内容 | 保護者研究会 保護者研究会一泊懇親会 からし種活動 マチルド会 |
補習 | 5、6年生 夏の勉強会 |
田園調布雙葉小学校の教職員
教職員数 |
64人
(2025年4月現在) |
---|---|
外国人講師について | ・英国式発音ができる児童英語専門の英語教諭が指導 ・高学年は分割による少人数指導 ・1年生は2名の教諭がついて指導 |
カウンセラーについて | 1人 |