東洋大学附属牛久中学校の学ぶこと/学校生活
| カリキュラム | 本校は中学高校の6年間を独自のカリキュラムで教育する中高一貫の共学校です。原則的にすべての生徒が中学校から高等学校に内部進学します。 内部進学した生徒は、高校からの入学生とは別コースに在籍します。 ■1~2年次 週6日制で1週34時間の授業時数を確保し、中学課程を2年~ 2年半で修了します。また、さまざまな学習活動を通じて、生徒の知的好奇心を高める実践的な学習の機会を提供します。 ■3年次以降 高校課程の学習に入ります。海外語学研修や伝統文化研修などの多様な経験と日々の学習とを連携させることで学習意欲を高めます。 |
|---|---|
| 学校行事 | 4月:入学式、フレッシュマンセミナー、ホームルーム合宿(1年) 6月:スポーツフェスティバル 9月:創造祭 10月:芸術鑑賞 11月:語学研修行事 12月:百人一首大会(1・2年) 3月:学習発表会(1年)、校内スピーキングコンテスト(1~3年)、卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
| 施設/設備 |
・約700人収容の講堂 ・約200人収容の小ホール×2 ・プロジェクター完備の教室 ・Wi-Fiの完備 ・約200人収容の生徒食堂 ・約50,000冊の蔵書を持つ図書館 ・砂入り人工芝のテニスコート ・人工芝グラウンド ・硬式野球専用球場 ・全天候型400mタータントラック |



