女子聖学院中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■6年一貫教育を生かした「先取り学習」 充実した教育プログラムを組み立て、そのプログラムに沿ってゆとりある教育を計画的に進めています。教科によっては学習プログラムの精選と系統化を行うことにより、6年間の内容を高2までの5年間でほぼ終了させ、高3の1年間を大学受験対策にあてることができます。 ■少人数授業 クラスを名簿順などで分割することによって一人ひとりに目が行き届き、丁寧な指導が可能になります。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2025年06月現在 コロナ感染などで自宅療養している生徒から申し出があれば対応。 |
土曜日授業について |
あり 4時限の通常授業をしています。 |
学校行事 | 4月:入学式、オリエンテーション、遠足、健康診断、避難訓練 5月:特別礼拝、授業参観 6月:運動会、花の日礼拝、歌舞伎鑑賞(高2) 7月:ボランティア活動(希望者)、セブ島語学研修・イギリス研修(中3以上希望者/隔年)、オーストラリアターム留学(中3以上希望者)、理科見学旅行(中2以上希望者)、各クラブ合宿 8月:夏期JSG講座、Global 3Day Program(中1・2・3)、JLMキャンプ(中1)、アメリカホームステイ(高1希望者) 9月:始業式、裁判傍聴(中3) 10月:特別礼拝、合唱コンクール 11月:創立記念式典、記念祭、点灯式、鎌倉見学(中2)、理科見学(中1)、ボランティアの日、修学旅行(中3) 12月:クリスマス礼拝 1月:新年を祝う会 3月:卒業式、終業式、修学旅行(高2)、社会科旅行(中2以上希望者)、春期JSG講座 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
4階まで吹き抜けのチャペル、3階建ての体育館、全室南向きのHR教室、ネイティブの先生と語らうイングリッシュラウンジ、各教科を充実させる特別教室、進路自習室など、居心地の良い学習環境が整えられています。 ラーニングセンターでは各自、宿題や予習、復習に取り組みます。質問や相談は常駐のチューターにできます。 |