長崎北陽台高等学校(長崎県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

ながさきほくようだいこうとうがっこう

長崎北陽台高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /長崎県西彼杵郡長与町) >>お気に入りに追加する

長崎北陽台高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■普通科
■文理探究科

長崎北陽台高校では、生徒が自主的な学校生活が送れることを目的に、一日45分授業を7時間(水曜日は6時間)とし、平日の完全下校時刻を18時30分としています。
また、生徒が平日に自主的に活動ができる日を「北陽日」として、年間3日設定しています。
土曜日授業について なし
授業は実施していませんが、課外授業(本校では「土曜自学」とよぶ)を年15回程度実施しています。
学校行事 4月;入学式、歓迎遠足(歓迎行事)

6月;高総体、合唱コンクール、1学期定期試験

7月;校内競技大会

8月;校内外学習会(3年)

9月;体育大会、2学期定期試験

10月;芸術鑑賞会、人生の達人セミナー

11月;開校記念日

12月;健脚くらべ(1・2年)、凧あげ大会(2年)、冬季学習会

1月;百人一首大会(1年)、修学旅行(2年)

2月;3学期定期試験

3月;卒業式、文化発表会、校内競技大会
制服について

あり

施設/設備(その他) 体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールバス、自習室

セミナーハウス「陽の丘寮」

所在地/問い合わせ先

所在地
〒851-2127 長崎県 西彼杵郡長与町高田郷3672
TEL.095-883-6843(095-883-6844) 
FAX.095-883-0776 
ホームページ
https://www2.news.ed.jp/hokuyoudai-h/
交通アクセス
JR長崎線「高田」駅より徒歩7分

スマホで見るsmartphone

スマホで長崎北陽台高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一