宇和島水産高等学校(愛媛県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

うわじますいさんこうとうがっこう

宇和島水産高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /愛媛県宇和島市) >>お気に入りに追加する

宇和島水産高等学校の教育目標

教育理念
■校訓
 和敬・克己・勤勉

■教育方針
本校は人格の完成を目指し、平和的な国家及び社会の形成者としての普遍的な資質を養うとともに、我が国の水産業界を進歩発展させるために必要な専門的な知識と技術を習得させ、水産人として国家社会に貢献する有為な技術者を育成する
教育の特色
本校は令和6年度に創立80周年を迎えた県下唯一の水産・海洋系の高等学校です。
これまで、「和敬・克己・勤勉」の校訓のもと、水産・海洋関連産業の担い手として多くの人材を輩出してきました。
現在は、本科が海洋技術科、水産増殖科、水産食品科の3科、専攻科が漁業科・機関科、水産増殖科の2科編成となっており、地域や水産・海洋関連産業界等と連携し、地域に貢献する海のスペシャリストの育成に努めています。

宇和島水産高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
本校は、愛媛県の南西部に位置し、南予地方の宇和島市にあります。
宇和島市は宇和海と鬼ヶ城山系に囲まれた城下町で、宇和島城は現存する12の木造天守閣のひとつであり、国の重要文化財に指定されています。
また、多種多様な柑橘類栽培、日本有数の生産量を誇る真珠や鯛・ブリの養殖、じゃこ天や蒲鉾等の練り製品加工が盛んな魅力あふれる地方都市です。
生徒数
男子117名 女子49名(2025年4月現在)
海洋技術科 男子 女子
1年 14名 0名
2年 18名 0名
3年 15名 0名
水産増殖科 男子 女子
1年 18名 8名
2年 15名 4名
3年 20名 6名
水産食品科 男子 女子
1年 5名 12名
2年 3名 15名
3年 9名 4名
設立年
1945年
校歌
https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/history

所在地/問い合わせ先

所在地
〒798-0068 愛媛県 宇和島市明倫町1-2-20
TEL.0895-22-6575 
FAX.0895-25-0791 
ホームページ
https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/

スマホで見るsmartphone

スマホで宇和島水産高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一