サビエル高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 2026年度から単位制を取り入れた新たなカリキュラムがスタートします。 単位制とは、自分で学びたい科目を選び、必要な単位数を修得することで卒業を目指す仕組みです。単位は、授業を受け、学習内容をしっかりと身につけた証として与えられます。 ■1年次 ・全員が同じ科目を履修します。学習の基礎を身につけ、自分の将来についてじっくり考えます。 ■2・3 年次 ・一人ひとりの学びのペースや興味関心、希望する進路に合わせて授業を選択し、“自分だけの時間割”を組みます。多様な進路希望に合わせた幅広い科目選択が可能です。 ・時間割に授業がない“空きコマ”をあえて組み込むことが可能です。自習や教員への質問など、一人ひとりに合わせた学びの時間にすることができます。ちょっとしたリフレッシュタイムにすることもできます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 学校は開放しているので、自習や教員への質問ができます。 |
学校行事 | 4月;入学式、新学年の集い、歓迎会、オリエンテーションキャンプ(1年生) 5月;聖母月の集い、生徒総会 6月;サビエル祭、姉妹校韓国聖母女子高校生徒来校 7月;平和の集い、夏期課外 8月;オープンスクール、海外研修(ホームステイ) 9月;修学旅行(2年生) 10月;オープンスクール、教育講演会、スポーツフェスティバル 11月;修養会、追悼の集い 12月;街頭募金、クリスマスの集い、冬期課外、姉妹校韓国聖母女子高校訪問、クリスマスマーケット(新) 1月;本校入学試験 2月;駅伝大会(またはマラソン大会)、送別会 3月;探究発表会、進路行事、卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
学生寮、体育館、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、自習室、スクールカウンセラー
・聖堂、集会室、武道場、図書室、生物物理室、化学室、音楽室、美術室、家庭科調理実習室 ・ALSOKセキュリティシステムの利用、防犯カメラの設置 ・校内無線LAN、各教室にプロジェクターと電子黒板を設置 |