下関工科高等学校の教育目標
- 教育理念
- ■校訓
「至誠・探究・創造」
■スクール・ミッション
地元企業等と連携・協働しながら、ものづくりへの情熱と誇りをもって専門知識と技術を習得し、勤労や職業に対する意識を育む教育活動を通して、目標に向かって積極的に挑戦する意欲をもち、地域や産業を支え、社会で活躍する人材を育成します。 - 教育の特色
- 本校は、下関工業高等学校と下関中央工業高等学校の再編統合にともない、平成28年(2016年)4月に開校した4学科7コースを有する県内最大規模の工業高校です。
<主体的な学習者の育成>
●学習指導:わかる授業を工夫し、基礎・基本の定着を図る。
●進路指導:計画的な進路指導を行い、早期に進路目標を明確にさせ、進路実現に向けて主体的に努力できるように支援する。
●生徒指導:社会人として通用するマナーやルールを身につけさせる。
●教育活動全体:本校にプライドを持ち、生徒が楽しく生き生きと活動する学校づくりを行う。
●学校経営:積極的に地域貢献を行い、信頼される学校づくりを行う。
下関工科高等学校の周辺環境・生徒数ほか

- 設立年
- 1939年