広島県立賀茂高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 1年次は共通科目を学び、2年次から文科型、理科型に分かれます。 ●総合的な探究の時間(GAP)について 本校の「総合的な探究の時間」として実施する本プログラムでは、授業等で身に付けた資質・能力を統合して、社会で活躍できる人材の育成を目標としています。1年次には、東広島市の地域産業である酒造りと環境保護を結びつける「KAMO×SAKAGURAプロジェクト」、2・3年次には、校内の困りごとをデザイン思考で解決する「賀茂高 Re-Design」や、自身の進路希望と地域課題を結びつける「未来の自分探究」に取り組んでいきます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月;入学式 7月:クラスマッチ 8月;オープンスクール、姉妹校訪問プログラム 9月;オープンスクール 10月;修学旅行、体育祭、学園祭 2月;マラソン大会 3月;卒業証書授与式、クラスマッチ |
制服について |
あり |
施設/設備 |
体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
|