五所川原高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 2014年度入学生より、くくり募集開始(2年進級時に普通科4学級・理数科1学級に分かれます。) ■普通科 2学年から文系、理系に分かれて学びます。また、上級学校が求める知識、技能、思考力・判断力・表現力、学びに向かう姿勢を身に付けることができる教育課程を編成します。 ■理数科 理数科は、自然科学や数学に強い関心を持ち、将来理数系の学問の研鑽を目指して進学しようとする生徒に対して、より多くの理数系科目の学習や実験・実習を通し、広い視野に立って活躍できる研究者・技術者の育成を目的としています。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月;入学式、始業式、対面式、1年オリエンテーション、交通安全教室、生徒総会 5月;第1回定期考査、薬物乱用防止教室、立佞武多講演会、避難訓練1 6月;青森県高等学校総合体育大会、第1回授業公開、第2回定期考査、進路講演会、授業公開1 7月;五高祭、五高スポーツフェスティバル、1学期終業式、夏期講習、オープンスクール 8月;五所川原立佞武多参加、2学期始業式、実力テスト1 9月;第2回授業公開、生徒会役員選挙、第3回定期考査 10月;修学旅行、遠足、芸術鑑賞、 11月;校内理数探究校内研究発表会(1・2年)、第4回定期考査 12月;避難訓練3、クリスマスツリー点灯式、高校生科学研究コンテスト(2理数)、青森県高等学校理数系課題研究発表会(1理数予定者・2理数)、理数科講演会2、2学期終業式、冬期講習 1月;冬期講習、3学期始業式、3年大学入学共通テスト 2月;第5回定期考査 3月;卒業式、ELC(理数予定者・2理数)、修了式、離任式 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、宿泊施設、テニスコート、スクールカウンセラー
柔剣道場、弓道場 |