上伊那農業高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 〈1年次〉基礎 ・共通教科で基礎学力の定着 ・科目「農業と環境」で農業の基礎学習 ・8コースすべての学習体験(2学期末にコース決定) 〈2年次〉発展 ・コース制による専門的な学習 ・自ら調べ、報告する学習 ・信州学による伊那谷の学習 ・コミュニケーション能力の向上 〈3年次〉チャレンジ ・地域と協働した研究、企画、提案 ・課題研究の発表 ・プレゼンテーション能力の向上 |
---|---|
学校行事 | 4月:入学式 5月:開校記念日、農業クラブ校内意見・研究発表会 6月:クラスマッチ、芸術鑑賞、農業鑑定競技 7月:農業クラブ各種県大会 8月:あぐりスクール、農業クラブ北信越大会 9月:上農祭事前イベント 10月:上農祭、農業クラブ全国大会 11月:収穫祭、修学旅行(2年) 12月:農業クラブ上級検定 1月:百人一首大会 2月:前期選抜 3月:卒業生を送る会、卒業式、後期選抜 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
プール、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、普通教室の冷房、テニスコート
|