砺波工業高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■機械科 機械やロボットを作ったり、コンピュータを使って大きな機械を精密に コントロールする技術を学びます。 ■電気科 発電所や大きな企業の電気設備の設計や点検・整備などの技術を学びます。卒業生には電気主任技術者第3種の資格が与えられたり、 第2種電気工事士の学科試験が免除されます。 ■電子科 音響、映像機器などの電子回路、コンピュータの仕組みやさまざまな機器の自動コントロ-ル技術を学びます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式 5月:中間考査、校外学習 6月:体育大会、期末考査 7月:保護者会、オープンハイスクール、終業式 8月:修学旅行(2年) 9月:始業式 10月:中間考査、鷹工展(学校祭) 11月:芸術鑑賞、インターンシップ(2年)、期末考査 12月:保護者会、終業式 1月:始業式、先輩の話を聞く会、学年末考査(3年) 2月:各科課題研究発表会、学年末考査(1・2年) 3月:卒業式、終業式 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
図書館、武道場 |