古仁屋高等学校(鹿児島県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

こにやこうとうがっこう

古仁屋高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /鹿児島県大島郡瀬戸内町) >>お気に入りに追加する

古仁屋高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 2学年から、希望する進路に応じて「奄美の探究コース」(令和6年度入学生より)と「奄美の創造コース」(令和6年度入学生より)のいずれかを選択できます。

「奄美の探究コース」
上級学校での学びに対応できるよう、大学入学共通テストなどを意識した授業を受けることができます。また、探究活動を深めたり、豊かな教養を身につけたりするために、芸術科目を選択することも可能です。

「奄美の創造コース」
5教科に加え、情報処理や簿記などの商業科目を学ぶことができます。また、体育、芸術、家庭科など、自分の興味や進路目標に応じて、幅広い科目から選択できます。
土曜日授業について なし
学校行事 4月:入学式、始業式

6月:期末考査

7月:クラスマッチ、インターンシップ、終業式、中学生体験入学

9月:始業式、体育祭

10月:中間考査、文化祭

11月:インターンシップ、期末考査

12月:修学旅行、クラスマッチ、終業式

1月:始業式

2月:学年末考査、卒業式

3月:加計呂麻遠行、町内クリーン作戦、終業式
制服について

あり

施設/設備(その他) プール、学生寮、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー

全国から生徒を募集しており、県外から寮や下宿で生活し通学している生徒もいます。
また、県外からの生徒に対しては、自治体(瀬戸内町)より一部助成があります。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒894-1508 鹿児島県 大島郡瀬戸内町古仁屋399-1
TEL.0997-72-0034 
FAX.0997-72-0057 
ホームページ
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/Koniya/
交通アクセス
東京~奄美大島(飛行機約2時間35分)、大阪~奄美大島(飛行機約1時間40分)、奄美大島空港~本校(レンタカー約1時間40分、バス約2時間30分)

スマホで見るsmartphone

スマホで古仁屋高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一