早稲田大阪高等学校(大阪府)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

わせだおおさかこうとうがっこう

早稲田大阪高等学校

(高等学校 /私立 /共学 /大阪府茨木市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

早稲田大阪高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■早稲田コース
募集定員74名に対し、74名の早稲田大学系属校特別推薦枠を設定。
早稲田コース独自の専門演習など独自カリキュラムで、高大接続教育を実践します。

■文理コース
難関国公立大学・難関私立大学合格に必要な学力を養い、生徒一人ひとりの学力に応じた学習指導を展開します。

■総合コース
難関私立大学・有名私立大学を目指し、総合型選抜や学校推薦型選抜にも対応します。なお2年次から文理コースへの編入も可能です。

■総合コースに吹奏楽クラス(定員35名女子のみ)
「音楽で躍動と感動を!」を合言葉に、国内外で演奏活動を展開するとともに、確かな学力を育み、有名私立大学や音楽大学進学を目指します。
土曜日授業について あり
毎週土曜日・午前中4限授業

学校行事 4月;入学式(1年)、始業式、進路説明会
5月;授業公開、校外学習
6月;創立記念日、体育祭、芸術鑑賞会、早稲田大学理工系3学部 進学説明会(3年)、人権映画観賞会(1・2年)
7月;進路説明会(2年)、人権講和会、終業式、夏期講習
8月;海外語学研修(1・2年希望者)、始業式、校内模試(3年)
9月;早摂祭、ICCアウトリーチプログラム(2年)
10月;関東研修、早大模擬授業~知に触れる~(2年)
11月;WAVOC(早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター)ボランティア特別講座、研修旅行(2年)
12月;終業式、冬期講習、冬季特別講習(3年)
1月;始業式、冬季特別講習(3年)
2月;受験対策講習(3年)
3月;卒業式、球技大会、修了式(1・2年)
制服について

あり

施設/設備 学生寮、体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールバス、自習室、スクールカウンセラー

学習)図書館
運動)グランド2面、テニスコート、体育館(地下:卓球場)、剣道場
他)学園生徒会館(850名収容)、食堂、コンビニエンスストア

所在地/問い合わせ先

所在地
〒567-0051 大阪府 茨木市宿久庄7-20-1
TEL.072-640-5570(入試広報部) 
072-643-6363 
FAX.072-640-5571 
ホームページ
https://waseda-osaka.jp/
交通アクセス
・JR「茨木」駅、阪急「茨木市」駅、阪急「石橋阪大前」駅、阪急「北千里」駅、北大阪急行・大阪モノレール「千里中央」駅の各駅よりスクールバス(約15~25分)
・大阪モノレール「彩都西」駅より徒歩15分

スマホで見るsmartphone

スマホで早稲田大阪高等学校の情報をチェック!

早稲田大阪高等学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一