西成高等学校の教育目標
- 教育理念
- 本校は、障がいのある生徒をはじめ、外国にルーツのある生徒や、様々な立場にある生徒たちが互いに励ましあいながら学んでいます。そして、互いのちがいを認め合い、相手を尊重する気持ちを大切にし、また、令和6年度から始まったステップスクールで学んでよかったと感じてもらえるような高校をめざしています。
本校の教育目標は、(1)生活的自立、(2)社会的自立、(3)職業的自立の3つの自立をめざし、地域社会で活躍する社会人を育てることです。本校の特色を理解したうえで、次のような生徒を望みます。
1)日々の学習や学校生活に一生懸命取り組む生徒
2)苦手なことにも積極的にチャレンジし、高校生活を充実させたいという生徒
3)自分を見つめ、将来、地域や社会で役立ちたいと思っている生徒 - 教育の特色
- ◆2024年度より「ステップスクール」ヘリニューアル。
◆1年生ではモジュール授業として国数英の3教科を小中学校の内容を学び直し、もう一度「わかる」ことをめざします。
◆「定期考査」は実施せず、日々の授業での取り組みを評価しています。
◆「3年間の継続的な進路指導」をモットーに、1年生から進路学習に取り組み進路実現をめざします。
◆地域連携にも力を入れており、体験型授業「にしなり学」では、地域の特色や文化を学びます。
◆スクールカウンセラー常駐。他にもスクールソーシャルワーカーやキャリア教育コーディネーター、地域連携コーディネーター等の外部の専門スタッフとも協力し、生徒の学校生活をサポートしています。
西成高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 駅から50mと便利な場所に立地しています。2024年よりステップスクールとして生まれ変わりました。大阪市内にありながら、校内の桜や中庭の季節ごとに咲く花々は美しく、農園では授業の一環として様々な野菜を育てています。隣接した公園は緑の木々が多く、静かな場所です。

- 生徒数
-
1年170名 2年146名 3年171名 合計487名 - 設立年
- 1973年
総合学科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | - |
2年 | - | - |
3年 | - | - |