福江高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 2年生から3つのコースに分かれて学習します。 ■福祉実践コース 福祉に貢献する人材を育成するコース。 普通科目の他に、普通専門科目とそれに関連した家庭科の科目を多く学びます。 介護職員初任者研修修了の資格が取得できます。 ■観光ビジネスコース 観光・レジャー産業全般で活躍できる人材を育成するコース。 普通科目の他に観光に関する科目を多く学びます。 ■普通コース 進学希望者を中心としたコース。 基礎基本を重視した授業を展開します。 理系、文系の二類型にわかれたカリキュラムで、豊富な選択科目ときめ細かい指導で学力を高め、進学をめざします。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式、新入生オリエンテーション、体力テスト 5月:中間考査、スポーツフェス 6月:期末考査、上級学校・企業見学会 7月:福祉実践コース校外学習、夏季学習会(2・3年) 8月:福祉実践コース校外学習、夏季学習会(3年)、面接指導(3年) 9月:面接週間、伊良湖トライアスロン大会ボランティア、福高祭、芸術鑑賞会 10月:中間考査、修学旅行(2年)、遠足(1・3年)、体育大会 11月:観光ビジネスコース校外学習、期末考査 12月:福中生一日高校体験 1月:面接週間、3年学年末考査 2月:1・2年学年末考査 3月:卒業式、スポーツフェス |
制服について |
あり |
施設/設備 |
体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、自習室、スクールカウンセラー
|