佐屋高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | <フレキシブルハイスクール> ■全日制課程(単位制) ●農業科 ○園芸科学科 草花や野菜の生産・利用に関する基礎的な知識・技術を学び、農業経営者や関連産業で活躍できる人材を目指します。 ○生物生産科 食料の生産に関する基礎的な知識・技術や愛玩動物の飼育方法を学び、農業経営者や関連産業で活躍できる人材を目指します。 ●家庭科 ○生活文化科 家庭に関する知識と技術を身につけ、我が国や外国の生活文化について理解を深め、生活関連産業の多様化に対応できる人材の育成を目指します。 ○ライフコーディネート科 衣食住や保育に関する知識と技術を習得し、ライフスタイルの多様化や男女共同参画社会の実現に貢献できる人材の育成を目指します。 ■昼間定時制の特徴 ・全日制の多彩な行事に合同で参加することが可能 ・普通科でありながら選択科目で専門科目(農業科・家庭科)の受講も可能 ・2年生から全日制に転籍も可能 ■通信制の特徴 ・全日制の多彩な行事に合同で参加することが可能 ・普通科でありながら選択科目で専門科目(農業科・家庭科)の受講も可能 ・スクーリング以外も登校することは可能(自習が基本) |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式、1年生部活動登録、PTA総会 5月:第1学期中間考査、球技大会 6月:第1学期期末考査、遠足 10月:第2学期中間考査、体育大会 11月:佐屋高フェスタ、第2学期期末考査 12月:遠足、芸術鑑賞会 1月:修学旅行 2月:学年末考査 3月:卒業式 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、スクールカウンセラー
武道場 |