加藤学園高等学校(静岡県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

かとうがくえんこうとうがっこう

加藤学園高等学校

(高等学校 /私立 /共学 /静岡県沼津市) >>お気に入りに追加する

加藤学園高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■α特進コース
徹底した学習サポート・少人数クラス・5教科型カリキュラムで受験に勝ち抜く学力を養成し、大学入学共通テスト・一般選抜に挑戦して国公立大学・難関私立大学を目指すコースです。
■特進コース
3年間で学習習慣を確立し、3教科型カリキュラムで得意科目を伸ばすとともに、2年次からの体験学習「アドバンスプラス」を通じて継続的に諸活動へチャレンジし、人間力を養います。
■進学コース
コース目標として「文武両道の実現」を掲げ、勉強と課外活動(部活動・生徒会活動等)を両立しながら充実した理想の学校生活を実現することが可能なコースです。3年間の経験を活かし、総合型選抜・学校推薦型選抜で四年制大学・短期大学・専門学校合格を目指します。
土曜日授業について あり
1限目に教科授業、2限HR、3限HR
学校行事 4月:入学式、基礎学力テスト、部活動壮行会、新入生歓迎会、部活動見学、オリエンテーション合宿(1年)
5月:消費者教育出前講座、中間テスト、英検一次受験(3年)
6月:暁野祭(文化の部・体育の部)、ボランティア活動(2年)、薬学講座(1・3年)、進学相談会(3年)、命のからだ講座(2年)
7月:期末テスト、コース説明会(1年)、生徒総会、進路講演(2年)、統一模試(3年)
8月:職業講話(1年)、防災訓練(地震)
9月:基礎学力テスト(1・2年)、English Days(αコース・特進コース1・2年)、新体力テスト、生徒交流の日、遠足(1年)、球技大会(2年)、テーブルマナー(3年)
10月:生徒総会、中間テスト、合唱コンクール(1・2年)
11月:修学旅行(2年)、ボランティア活動(1年)、100周年記念講演
12月:期末テスト、共通テスト講習(3年)
1月:共通テスト講習(3年)、学年末テスト(3年)、英検一次受験(1・2年)
2月:生徒総会、探究発表会(2年)、3年生送別会、同窓会入会式(3年)、表彰式(3年)、謝恩会(3年)
3月:卒業式、学年末テスト(1・2年)、生徒総会、新入生オリエンテーション
制服について

あり

施設/設備 体育館、コンピュータ室、普通教室の冷房、テニスコート

新校舎も完成し、全教室にエアコン設置。
住宅地の中にあるため、静かな環境で学業に専念できます。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒410-0022 静岡県 沼津市大岡自由ヶ丘1979
TEL.055-921-0347 
FAX.055-924-4733 
ホームページ
https://www.katogaku.jp/KatohHS/
交通アクセス
・JR「沼津駅」北口より徒歩約25分。
・JR「沼津駅」南口より「伊豆箱根バス」を利用して約20分。
・JR「沼津駅」北口第2駐輪場より自転車を利用して約10分。
 (自転車を駐輪しておくことが可能です。)
・JR御殿場線「大岡駅」より徒歩約15分。

スマホで見るsmartphone

スマホで加藤学園高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一