聖マリア女学院高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 高校ではそれぞれの適性・進路に応じて、2つのコースに分かれて学びます。 ■英特・特進コース 国公立大学や難関私立大学を目指すコースです。7・8限授業や特別補習などを実施して、実力強化を図ります。高1・高2の英語と数学は、少人数での習熟度別授業となっています。英語ではディベート力を強化し、英検準1級・2級合格を目指します。 ■文理コース 文系・理系のいずれにも対応し、指定校推薦を最大限に利用して大学進学を目指すコースです。看護・芸術・保育・福祉など幅広い選択肢の中から進路を決めたい生徒に適しています。教科の弱点も克服し、学力の向上を図ります。英特・特進コースとの選択授業も設けられています。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり ・第1、3、5土曜日に授業実施 ・各学年、テーマ別学習と通常授業 |
学校行事 | 4月:入学式、オリエンテーション、スポーツテスト 5月:練成会、聖母月のミサ 6月:授業参観(高校)、宿泊研修(高1) 7月:三者懇談、看護体験(高2)、大学体験授業(高校) 8月:大学見学バスツアー(中・高)、夏休み補習 9月:体育祭、芸術鑑賞会(中・高) 10月:生徒会役員選挙、学院祭バザー 11月:レクイエムの祈り 12月:三者懇談、クリスマス会、クリスマス福祉活動、クリスマスの集い(合唱コンクール) 1月:3年生を送る会 2月:高校卒業感謝ミサ 3月:高校卒業式、カナダ研修(高1)、スペイン研修(高1) |
制服について |
あり |
施設/設備 |
体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、スクールバス、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
理科室(2)新設、ICR(インターナショナル・コミュニケーション・ルーム) |