日光明峰高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 1年次には、共通科目のほかに、選択科目が一週あたり4単位設定されています。英語と数学について基礎からの学び直しに取り組みたい生徒と、ウィンタースポーツに力を入れたい生徒に分かれ、一人一人の将来の進路実現に向けた学習ができます。 2年次からは、卒業後の進路実現のためにグローバルコミュニケーションコース・サイエンスコース・ウィンタースポーツコース・ビジネスコースの4つのコースに分かれて専門的な学習を行います。 3年間で合計5単位の「総合的な探究の時間」を設定し、生徒は日光という地域社会と自分自身とを結びつけた探求学習を通して、様々な問題を自分事として捉えて解決しようとする力を卒業時までに身につけます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式、日光二荒山神社弥生祭(3年)、持続歩大会、春の植樹デーボランティア 5月:球技大会 6月:創立20周年記念式典 7月:芸術鑑賞会、足尾銅山産業遺産群研修、ふれあい活動高校生のつどい 10月:明峰祭、3年生「日光学」足尾植樹、2年修学旅行 11月:湯ノ湖湖畔清掃ボランティア、交流大会 12月:日光学全体発表会、スケート教室 3月:卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
|