昭和女子大学附属昭和小学校 | 小学校 - 資料請求・進学情報は日本の学校

しょうわじょしだいがくふぞくしょうわしょうがっこう

昭和女子大学附属昭和小学校

(小学校 /私立 /共学 /東京都世田谷区) >>お気に入りに追加する

昭和女子大学附属昭和小学校の教育目標

教育方針/教育理念/建学の精神/ビジョン
本学園の学園目標は、「世の光となろう」です。
本学園の創立者、人見圓吉・緑夫妻は、偉大な教育者でもあったロシアの文豪トルストイやインドの詩人タゴールのヒューマニズムに満ちた教育観に共鳴して、本学園を創立しました。
トルストイの精神を受け継いで、愛と理解と調和に満ちた人間を育む教育を実践したいという想いが「世の光となろう」ということばに込められています。
教育目標(育てたい子ども像)
都心にありながら緑豊かで閑静な敷地にこども園から大学院までそろうほか、ブリティッシュスクールと米国州立テンプル大学ジャパンキャンパスも隣接しています。その幅広い年齢層が学ぶ環境下で子どもたちの豊かな成長をサポートしています。2024年度からはグローバルに活躍する人材を育成するために、昭和小学校が培ってきた教育基盤の上に2つのコースを新設しました。多くの時間を英語で学ぶ「国際コース」と従来の昭和小学校の教育をブラッシュアップした「探究コース」で、学びの機会を広げています。
教育の特色
小学校時代にもっとも大切なことは堅実な基礎能力の育成と考え、そのために様々な工夫を取り入れています。担任以外にも多くの専科教員が子どもの学習指導にあたります。教科学習だけではなく、毎日の清掃や、たて割りで行われる全校活動、宿泊行事などを通して、全児童が数多くの教員とふれ合いながら生活するのが本校の特色です。

昭和女子大学附属昭和小学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
世田谷の三軒茶屋という都心の利便性に恵まれており、駅からも近く、緑が多い昭和女子大学キャンパス内に校舎があるので落ちついて学べる静かな環境が広がっています。
児童数

614名
昭和女子大学附属昭和小学校
設立年
1953年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒154-8533 東京都 世田谷区太子堂1-7-57
TEL.03-3411-5114 
FAX.03-3411-5356 
ホームページ
https://es.swu.ac.jp/
交通アクセス
東急田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩7分

スマホで見るsmartphone

スマホで昭和女子大学附属昭和小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一