聖徳大学附属小学校 | 施設設備/教育環境・卒業生の進路 - 進学情報は日本の学校

せいとくだいがくふぞくしょうがっこう

聖徳大学附属小学校

(小学校 /私立 /共学 /千葉県松戸市) >>お気に入りに追加する

聖徳大学附属小学校の卒業生の進路

進学状況

麻布中学校 1名、渋谷教育学園幕張中学校 1名、明治大学付属中野中学校 1名、東邦大学付属東邦中学校 3名、専修大学松戸中学校 2名、江戸川学園取手中学校 6名、芝浦工業大学柏中学校 2名、高輪中学校 1名、成城学園中学校 1名、国府台女子学院中学部 1名、麗澤中学校 1名、茗溪学園中学校 1名、ラ・サール中学校 1名

系列中学校への進学状況

■2025年3月卒業生進学実績
光英VERITAS中学校 20名

系列高校の大学合格実績

■2025年3月卒業生進学実績
筑波大学 1名、茨城大学 1名、上智大学 1名、東京理科大学 1名、明治大学 3名、法政大学 4名

聖徳大学附属小学校の施設設備/教育環境

セキュリティー・安全対策について

24時間警備員が常駐しています。防犯カメラ、侵入防止設備も完備。保護者には写真付入校証をさげて入校していただいています。低学年の下校時には教員が最寄り駅までついていきます。申し出により、児童の携帯電話等の所持を認めています。
登下校の確認ができるICタグを導入。

特別教室など施設設備

食堂(じきどう)、礼法室、ふれあい広場、体育館(バスケットボールやバレーボールコートなどの各種競技施設、運動器具、冷暖房も完備)、グラウンド(約 10000平方メートル。トラック以外は全面芝)、農園、理科、図画工作、家庭科、音楽などの実技・実習科目の教室、英語・視聴覚設備、図書室。

一貫教育について

系列幼稚園からの内部進学制度があります(内部進学者は、入学金が半額になる)。中学校高等学校には、優先入学試験制度や特待生制度があります。

教育相談(いじめ対策など)

日常の教育活動により、いじめ等はないに等しいです。たとえ起こっても解決に向けたすみやかな対応を、組織的に行っております。校長以下対応の早さを自負しています。

IT環境について

全学年iPadを活用しています。3年生以上は一人一台iPadを購入し、授業だけでなく、家庭学習にも使用します。低・中・高学年に1台ずつ電子黒板を導入し、教科学習に活用しています。

併設校/系列校

聖徳大学(女子)、聖徳大学短期大学部(女子)、聖徳大学大学院(共学)、聖徳大学教職大学院(共学)、聖徳大学幼児教育専門学校(女子)、光英VERITAS高等学校(共学/2021年度より)、光英VERITAS中学校(共学/2021年度より)、聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校(女子/2024年度より募集停止)、聖徳大学附属取手聖徳女子中学校(女子/2021年度より募集停止)、聖徳大学附属小学校(共学)、聖徳大学附属幼稚園(共学)、聖徳大学附属第二幼稚園(共学)、聖徳大学附属成田幼稚園(共学)、聖徳大学附属浦安幼稚園(共学)、聖徳大学三田幼稚園(共学)、聖徳大学八王子幼稚園(共学)、聖徳大学多摩幼稚園(共学)

学童保育について

業務委託による「聖徳アフタースクール」(月~金 19:00)あり。

図書館の整備・充実度

図書室完備。1万冊の蔵書があります。聖徳大学図書館の分室の扱いなので、図書購入のキャパシティが大きいという利点があります。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒270-2223 千葉県 松戸市秋山600
TEL.047-392-3111(代表) 
FAX.047-391-4519 
ホームページ
https://seitoku-primary.ed.jp/

スマホで見るsmartphone

スマホで聖徳大学附属小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一