開明中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 学力と人間力を育み、難関大進学をめざす6年一貫教育。 ■スーパー理数コース ◯東大・京大・国公立大学医学部医学科等の進学をめざします。 ◯中学3年進級時、高校1年進学時にはスーパー理数コースと理数コースで定数の入れ替えを行います。 ◯高校2年で文系・理系の志望別にクラスを再編成します。 ■理数コース ◯難関国公立大学の進学をめざします。 ◯中学3年進級時・高校1年進級時に学力を伸ばしてきた生徒は「スーパー理数コース」に編入します。 ◯中学段階では、基礎学力を重視しつつも、発展学習を取り入れ、学力に磨きをかけます。 ◯中学3年進級時からは、はっきりとした進路目標を持ち、難関国公立大学進学を強く意識した、高い学力形成に取り組みます。また、高校2年からは文系・理系に分かれて、到達度別のクラス編成となります。 ◯さらに、高校2年から高校3年にかけては、2次試験を視野に入れたハイレベルな演習やリスニングテスト対策、志望大学の入試科目に応じた演習を行います。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 6日制(4限授業あり) |
学校行事 | 4月:入学式、人権講演会、オリエンテーション合宿(中1)、保護者懇談会(中1)、身体測定、健康診断、弁論大会本戦、シドニー語学研修生来訪 5月:中間考査、校外学習、芸術鑑賞会、クラブ紹介 6月:進路講演会、理科実習(中2)、中学授業参観、保護者懇談会、進路説明会(中3)、期末考査、修学旅行(中3) 7月:三者面談、特別授業、林間学校(中1) 8月:特別授業 9月:文化祭、中間考査、校外学習 10月:体育大会 11月:歴史探訪、期末考査 12月:特別授業、保護者懇談会、音楽発表会 1月:マラソン大会 2月:学年末考査、スキー実習(中2) 3月:特別授業、かるた大会、保護者懇談会、弁論大会クラス予選(中1・2)、夜間歩行(中3)、研究発表(中3)、卒業式 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
2014年新校舎完成 地下1階25m×6レーンのプール 6教室分の広さの図書館 地上8階全フロア体育館 週4回給食を実施 |