開明中学校(大阪府)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

かいめいちゅうがっこう

開明中学校

(中学校 /私立 /共学 /大阪府大阪市城東区) >>お気に入りに追加する

開明中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 学力と人間力を育み、難関大進学をめざす6年一貫教育。

■スーパー理数コース
◯東大・京大・国公立大学医学部医学科等の進学をめざします。
◯中学3年進級時、高校1年進学時にはスーパー理数コースと理数コースで定数の入れ替えを行います。
◯高校2年で文系・理系の志望別にクラスを再編成します。

■理数コース
◯難関国公立大学の進学をめざします。
◯中学3年進級時・高校1年進級時に学力を伸ばしてきた生徒は「スーパー理数コース」に編入します。
◯中学段階では、基礎学力を重視しつつも、発展学習を取り入れ、学力に磨きをかけます。
◯中学3年進級時からは、はっきりとした進路目標を持ち、難関国公立大学進学を強く意識した、高い学力形成に取り組みます。また、高校2年からは文系・理系に分かれて、到達度別のクラス編成となります。
◯さらに、高校2年から高校3年にかけては、2次試験を視野に入れたハイレベルな演習やリスニングテスト対策、志望大学の入試科目に応じた演習を行います。
土曜日授業について あり
6日制(4限授業あり)
学校行事 4月:入学式、人権講演会、オリエンテーション合宿(中1)、保護者懇談会(中1)、身体測定、健康診断、弁論大会本戦、シドニー語学研修生来訪
5月:中間考査、校外学習、芸術鑑賞会、クラブ紹介
6月:進路講演会、理科実習(中2)、中学授業参観、保護者懇談会、進路説明会(中3)、期末考査、修学旅行(中3)
7月:三者面談、特別授業、林間学校(中1)
8月:特別授業
9月:文化祭、中間考査、校外学習
10月:体育大会
11月:歴史探訪、期末考査
12月:特別授業、保護者懇談会、音楽発表会
1月:マラソン大会
2月:学年末考査、スキー実習(中2)
3月:特別授業、かるた大会、保護者懇談会、弁論大会クラス予選(中1・2)、夜間歩行(中3)、研究発表(中3)、卒業式
制服について

あり
男子/詰襟、女子/ボレロ

施設/設備 2014年新校舎完成
地下1階25m×6レーンのプール
6教室分の広さの図書館
地上8階全フロア体育館
週4回給食を実施

所在地/問い合わせ先

所在地
〒536-0006 大阪府 大阪市城東区野江1-9-9
TEL.06-6932-4461 
FAX.06-6932-4400 
ホームページ
https://www.kaimei.ed.jp/
交通アクセス
■最寄駅から本校までの通学時間
・JR・京阪京橋駅より徒歩8分
・京阪本線野江駅より徒歩12分
・地下鉄谷町線野江内代駅より徒歩12分
・地下鉄長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅より徒歩12分

スマホで見るsmartphone

スマホで開明中学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一