保育学科
保育士や幼稚園教諭として、人間性豊かで実践力のある専門家としての知識と技術を習得します。
保育学科の特長
- 資格について
-
■取得できる資格
幼稚園教諭二種免許状、保育士資格、茶道初歩伝(鎮信流)もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■就職実績(2025年3月卒業生実績)
就職率 93%もっと見る
- カリキュラム
-
■現場実習
1年次の11月から2年次の9月までの間に、「幼稚園教育実習」「保育所実習」「施設実習」を実施。現場でしか得られない体験を通して専門的な知識・技術を学びます。
■充実の音楽教育
吹奏楽のスペシャリストから、保育現場で活かすことのできる「マーチング指導法」が学べる科目を設置し、子ども達に音楽の持つ魅力や楽しさを伝える指導力を向上させます。その他にもピアノ初心者を対象とした「保育スキルアップ講座(ピアノ)」を開講しているので、安心してピアノの学習に取り組むことができます。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■保育学特別演習
五島列島にある小値賀町での保育者確保対策の一環として、現地でのフィールドワークを通じて小値賀町の保育課題を学び、実践的な知識とスキルを深め、課題に対する解決策の提案などを行います。
■幼児のための音楽と動きのつどい
地域の子どもたちを招き、「オペレッタ」「吹奏楽」「ダンス」「ピアノ連弾」を通して音楽表現を楽しんでいただく発表会です。
■幼児のための音楽と動きのひろば
地域の幼児や児童とその保護者を対象に行っている子育て支援活動です。楽しいふれあいの場を作っています。
■海外短期研修
1年次の春季休暇中にニュージーランドに約2週間滞在し、現地の保育施設で保育補助を行います。語学力と保育スキルを培いながら、異文化の中で実践的に学びます。もっと見る
- 卒業後の進路
-
■編入学
本学修了後、さらに学び、専門性を深めたいと考えている方には、本学の専攻科保育専攻への進学の道もあります。実践能力を培いながら学べるカリキュラムで「幼稚園教諭一種免許状」を取得できます。また四年制大学への編入学のサポートも行っています。もっと見る
- 学部・学科・コースについて
-
■2026年度、新コース誕生
2026年度より「2年コース」「3年コース」「専攻科進学コース(2年課程)」の3コース制を導入。自分のペースに合った学び方を選べます。
・2年コース:最短2年で保育者デビューが可能
・3年コース:2年分の学費で3年間じっくり学べる
・専攻科進学コース:より深い学びで保育界のリーダーを目指すもっと見る

保育学科の概要

- 定員80名
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費100万円~116万円 [他、実験実習費等の納入が必要です。]
※2026年4月入学者対象のものです。
保育学科の専攻・コース
- 2年コース
- 3年コース
- 専攻科進学コース
先輩の声
学べる学問
- ・教員養成
- ・児童学
目指せる職業
- ・保育士
- ・幼稚園教諭
- ・ベビーシッター
資格
- ・保育士
- ・幼稚園教諭免許状